介護老人保健施設 遊

埼玉県所沢市東狭山ヶ丘4-2666-1

04-2929-1177(8時30分~19時00分)

TOP > 求職者へのmessage

求職者へのmessage

杉浦

氏名:杉浦恵介

役職:介護保険事業部 部長

資格:理学療法士、介護支援専門員

出身校:早稲田医療技術専門学校

求職者へメッセージ
当施設は『心と体に遊びを』をコンセプトにご利用者さま、ご家族様はもちろん、地域・近隣の介護保険サービス事業所の方からも信頼される施設を目指しています。入所は80床のユニットケア(全床個室)に取り組み、通所は定員130名/日の大規模な施設となっています。介護や福祉の仕事は大変と思われがちですが、ご利用者さまだけではなく職員の笑顔も絶えないような施設となるよう努めています。常勤、非常勤、介護の経験がない方、ブランクのある方でも安心して働くことができます。

 
長沼

氏名:長沼優香

資格:介護福祉士

出身校:大川学園医療福祉専門学校

▪遊に入職を決めたポイントは
職員や施設の雰囲気が明るく働き甲斐があるなと思ったからです。そのほか、園庭や喫茶コーナーなどご利用者さまが楽しく過ごせる場があることが入職したポイントでした。

▪遊の良いところは
良い点は多くあるのですが、入浴に温泉を使用していること、園庭が広く散歩ができること、喫茶コーナーがあること、セラピー犬やイベントが豊富でご利用者様が喜ぶような環境がある点です。

▪働くうえで不安だったところは
一人ひとりのご利用者さまへの対応やケアの方法が難しく苦労しました。そんな時、先輩から分かりやすく教えてもらい覚えることができました。委員会やイベントの担当など初めてのことばかりでしたが、先輩と一緒に取り組ませていただき、焦ることなくゆっくりと覚えることができました。

 
新井

氏名:新井瑞穂

資格:看護師

出身校:北海道社会保険看護専門学校

▪遊に入職を決めたポイントは
施設見学をした時にご利用者さまがいきいきと活動されている様子や職員が明るくのびのび仕事をしている様子を見て、とても良い雰囲気の施設だなと感じました。また、他職種の方との意見交換ができ、自分の知識や視野を広げられる職場であると思い入職を決めました。

▪遊の良いところは
セラピー犬(ラブ)がエントランスにいて和やかな表情で皆を癒してくれます。また、無料で利用できる託児所、独身寮が完備されていること、納涼祭や社員旅行など福利厚生が充実しています。

▪働くうえで不安だったところは
子供の体調不良などあった場合、急に休まなくてはいけなることを心配していましたが、職員は子育て世代のママさんが多く、お互いにフォローし合える環境が整っているため、とても助かっています。

 
中田

氏名:中田直哉

資格:介護福祉士

出身校:秋草学園福祉教育専門学校

▪遊に入職を決めたポイントは
施設がきれいで設備が整っており、質の高いケアが行えるなと思いました。また、実際に施設見学の時にご利用者さまだけではなく、職員もとっても良い雰囲気で仕事をされていました。自分も家庭的な雰囲気の施設で働きたいと思い入職を決めました。

▪遊の良いところは
従来型の介護施設ではなく、ユニット型の施設で他職種の連携を重要視していること。また、入居者さまに対して1対1でのケアが実践できるところです。そして、入浴は温泉を利用している点も良い点だと思います。

▪働くうえで不安だったところは
パソコンが苦手だったため、記録(パソコン作業)の入力に不安がありました。パソコン作業は先輩からしっかりと、分かりやすく教えてもらい不安は解消されました。

 
中津

氏名:中津里美

資格:介護福祉士、ヘルパー2級、介護保険事務士

出身校:秋草学園福祉教育専門学校

▪遊に入職を決めたポイントは
施設のパンフレットやホームページを見て、そして実際に見学をした際に雰囲気がとても良く、職員の方たちが気さくに挨拶をしてくださったのがとても印象的でした。自分もこの施設の一員となり一緒に働きたいと思い入職を決めました。

▪遊の良いところは
ご利用者さま一人ひとりに合わせたケアを行っています。また、毎月イベントがあり、ご利用者さまが楽しんでいただけるものが沢山あります。

▪働くうえで不安だったところは
ご利用者さま一人ひとりの身体状況や生活習慣に合わせたケアを行うに苦労しましたが、経験を積んでいくうちに仕事にも慣れ、ご利用者さまの把握もできるようになりました。

 
橋本

氏名:橋本歩美

資格:作業療法士

出身校:帝京平成大学

▪遊に入職を決めたポイントは
今まではずっと病院勤務でしたが、経験を積んだら介護保険分野で働きたいと思っていました。また、遊では入所、通所、短期入所があり、多くの方へリハビリの提供や関りが持て、様々な経験が積める環境があると感じました。

▪遊の良いところは
他職種同士の仲が良いので連携や相談がしやすい所です。また、レクリエーションや施設内・外でのイベントも多くあるのでご利用者さまにも楽しんでいただいていると思います。

▪働くうえで不安だったところは
病院と違い短時間でのリハビリ提供でご利用者さまの機能維持・向上に努められるか不安がありました。しかし、マンツーマンでの関り以外の時間でも介護職によるサポートのもとで自主トレーニングの提供ができています。不安であったご利用者さまの身体機能の維持・向上は、1日の中で多く活動の機会が得られているため解消できました。

 
真下

氏名:真下大介

資格:理学療法士

出身校:日本医療科学大学

▪遊に入職を決めたポイントは
学生生活の中で、介護保険分野を学ぶ機会は少なく、知らないことが多くありました。知識不足の部分があったため、学生の時から興味があった生活期の介護老人保健施設で働き経験を積もうと入職を決めました。

▪遊の良いところは
上司や先輩方との距離感が近く、リハビリ職はもちろんですが他職種の方とも気軽に相談できるところです。そのため、自信をもってリハビリを提供することができています。また、様々な疾患の方が利用されているため、疾患の特徴など幅広く学ぶ機会があります。

▪働くうえで不安だったところは
学生時代には『機能改善=リハビリテーション』という固定概念があったため、生活期でのリハビリの必要性を見つけることが不安でした。しかし、急性期・回復期以上にご利用者さまの生活に関わるため、日常生活動作や福祉用具(環境設定)の重要性を感じ、そこから『活動と参加』に繋げていくことの大切さを知りました。

 
平井

氏名:平井沙織

資格:介護福祉士、介護保険事務士

出身校:秋草学園福祉教育専門学校

▪遊に入職を決めたポイントは
身内で遊を利用していた方がいるのですが、はじめて施設を利用するときはとても不安そうでした。しかし、職員の方たちの優しい声掛けや対応にすごく安心していました。私もケアの仕事に就くとき、その時の職員の皆さまのようになりたいと思い遊へ入職を決めました。

▪遊の良いところは
多くの職種が携わっているところが良い所だと思います。『むせ込が増えてきた』『姿勢の崩れが多くなってきた』『力がついてきたけど歩行させるのは不安』など、ご利用者さまのちょっとした変化で介護職だけでは判断や対応ができないことも、医師、看護師、介護支援専門員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士など様々な職種と相談しやすく、一緒に考えてくれるところです。

▪働くうえで不安だったところは
介護福祉士の養成校に通いましたが、実際にケアをすることに不安がありました。特に移乗や歩行介助が不安でしたが、先輩に相談するとすぐに教えてもらえました。オムツの使用方法も養成校で習った方法だけではなく、様々な方法を教えてもらえました。